SQ1 Monthly Round Up

~ 今月のおすすめ記事 10選 ~ 

Hello, everyone! How are you?  

9月になり、少しずつ朝夕に涼しさを感じられる日がでてきましたね。今回も動画の紹介をしていますが、動画を見ながら、「この表現は使えそう!」と思ったものは、メモに残しておいて、実際に声に出して練習をしてみてください。もし機会があれば、その表現を使ってみることで、使う場面や表現を覚えていきます。自分なりの勉強方法を見つけながら、ぜひ楽しみながら学んでください! 

1.子供向け絵本の一冊に「3びきのくま」は有名ですが、そのストーリーを英語で聞いてみましょう。British Councilのキッズ向けホームページです。 

“Goldilocks and the three bears” 

2.British Councilのホームページより、スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの動画です。動画を観た後に、TASKもあるのでチャレンジしてみましょう。 

“Greta Thunberg and George Monbiot on the climate crisis” 

3.日本政府は、日本に住む外国籍の子供たちへの日本語教育を強化する方針です。記事の中で、具体的な方針や政策などが書かれています。 

“Gov’t OKs beefed up measures on Japanese language education for foreign children” 

4.以前ご紹介しました関西大学の田尻悟郎教授が、小・中・高生向けの英語発音教材を配信しています。教師向けに、オンライン授業や普段の授業で活用できる動画教材が載っています。 

「関西大学のホームページより:田尻悟郎教授 小中高生向けのオリジナル「英語発音教材」」 

5.“Real English”のHPでは、英語での街頭インタビューがそのまま映像になっているので、ネイティブの実際の英語を聞くことができます。字幕付きです。今回のトピックはDream jobです。 

“Real English” 

6.BBCでは英語学習者向けに動画が公開されています。今回はその中の一つをご紹介します。物語の場面に沿った英語表現が紹介されています。ビジネスシーンも含め、日常生活で実際に使える表現が多いと思います。時間に余裕があれば、エピソード0(An introduction)から視聴すると面白いと思います。 

“BBC Learning English: English at work” 

7. “rust”という英単語を聞いたことがありますか?どのように使うのか、学んでみましょう。 

英会話マシューUP :腕が鈍る “rusty” 

8.神奈川県立総合教育センターのホームページです。その中に、「ALTが作成したリーディング教材」として、多くのリーディング教材リストが載っています。リスニングや音読練習など、幅広く活用できると思います。 

「神奈川県立総合教育センター 英語のページ(リーディング教材)」 

9.みなさんは英語の相槌やそのタイミングに迷ったことはありませんか?KAPLAN KBLOGのホームページでは、例文を挙げて相槌の表現が解説されています。参考にしてみてください。 

「英語の相槌表現集|場面に応じて使いこなせば会話が弾む!」 

10.現在もオンラインでの授業が続いている学校もあるかと思います。British Councilのホームページの中では、遠隔指導のガイダンスが紹介されています。教師向けの内容です。ご自身が興味のある項目を読んで、参考にしてみてください。 

SQ1 Monthly Round Up

~ 今月のおすすめ記事 10選 ~

Hello, everyone! How are you?  

6月に入り、梅雨の季節到来です。紫陽花の花も綺麗に咲く時期ですね。「紫陽花」は英語で “hydrangea” と言います。語源を調べてみたら、ギリシャ語で「水の器」という意味があるそうです。花の名前を英語で学ぶ機会は少ないかとは思いますが、単語の成り立ちや語源を知ると、なるほど!と納得できますね。 

1. NHKのラジオ番組「ニュースで英語術」のホームページです。時事英語を扱うラジオ番組です。英語のスクリプトと日本語も書かれているので、ラジオ音声で聞いた内容を英日両方で確認することができます。過去の記事は翻訳の練習にも使えますね。 

「ニュースで英語術」 

2.NHKのテレビ番組「ボキャブライダー on TV」のホームページの紹介です。言えそうで言えない英単語がテーマになっています。へぇ!そう表現するのか!と新しい発見もあると思います。 

「ボキャブライダー on TV」 

3.British CouncilのHPより、短い映像と共に英語のナレーションが流れる「video zone」のご紹介です。大人の学習者だけでなく、小学生や中学生、高校生の英語学習にも活用できると思います。 

「Video Zone」 

4.イギリスの休日や王室のこと、文化や日常生活で必要な情報が英語でまとめてあるページです。 

“Essential guide to London – Practicalities” 

5.一定のサイズ以上の大きな荷物を持って新幹線を利用する際には、予約が必要になりました。 

“Japan bullet trains ask large-bag carriers to reserve luggage space” 

6.東京都が2022年度の高校入試から、英語のスピーキングテストを導入することを決めました。記事を読んだ後に、自分自身はこの事についてどう考えるかを英語で書いてみるのも、一歩進んだ勉強法として為になると思います。 

“Tokyo to introduce English-speaking test in high school entrance exams” 

7.海外からの旅行者に適切に対応できるよう、JR東日本では社員の英語力向上のための取り組みを始めているようです。 

“JR East adopts English test for staff to boost services for foreign rail passengers” 

8.テレワークを導入した企業も多くありましたが、その後の取り組みも企業によって様々です。 

“Post-emergency telework push continues for many Japan firms” 

9.緊急事態宣言を受けて、授業もオンライン講義を取り入れる学校が多くありました。その現状や現場の先生方のコメントなどが書かれています。 

“Japan univ. lecturers worry over crumbling class quality as virus forces courses online” 

10.関西大学の田尻悟郎教授が、「小・中学生向け英語発音教材」を公開しています。 

“英語発音教材”